2009/12/25

HDDをSSDに換装する

10年ほど前に,VAIOの505のHDDを換装した経験はあるのですが,今回はHDDではなくてSSDへの換装へ挑戦です。とはいってもCF-R3というこのパナソニックのノートPCは,様々な方々がいじり倒してくれていてネット上に様々な情報があります。それらを参考にさせていただいて,amazonに64GのSSDを注文,2日後に届き,深夜に早速換装作業です。一部配線を切るなど難しい部分もあるのですが,換装作業自体は30分~1時間もあれば可能でした。ネット上の情報恐るべしです。とはいっても分解の経験がない方にはあまりオススメはしません。当然ですけどメーカー保証外になってしまいますし,経験と勘が必要だなとこういう作業をするといつも思います。


CF-R3のHDDはIDEの規格のものなので,当然SSDでも珍しいIDE規格です。1万7千円の投資にですが,換装してビックリ当然ともいえますが,HDDの音がしません。完全に無音です。これまで盛んにHDDの音がしていたCF-R3なのに,全く無音なPCになってしまいました。


加えてこのPCに新規にインストールしたのは,Linuxで最近はやりのUbuntu9.10,WindowsXPなどと比べても極めて軽快に動作します。このPC自宅でのWeb閲覧無線LAN専用機としてうちの家内が主に使っていますが,Ubuntoで何の問題もありません。設定その他の使いやすさ,アップデートの簡単さ,しかも無料という点を考えてもOSの変更は効果大といえます。くわえてこの
CF-R3は,他の機種のように特殊なことをしなくても素直にインストールできてしまいます。無線LANも画面も追加でドライバーを変更する必要もありません。

一昔前のノートPCはIDE-SSDとUbuntu9.10の導入でかなり使えるPCによみがえります。知識とある程度の技能のある方に,これはオススメの方法です。

2009/11/03

自宅PCをデュアルディスプレイ化


自宅PC(そろそろ4年選手のVAIO-R)を,6年前のPCで使っていた液晶ディスプレイを取り付けてデュアルディスプレイ化しました。これが,とっても効率がいいことを初めて理解しました。

PCの作業では,1つの画面では,何かを参照しながら仕事を進めることができはしますが,なかなか面倒なものです。しかし2画面あれば,いつでもこっちに置いておいてとか,表示しておいてができるので,作業効率が劇的にUPします。

私もやってみるまでは半信半疑だったのですが,やってみて納得です。しかも費用はディスプレイケーブル1本を買い足しただけですんでしまいました。VAIO-Rのディスプレイカードは最初から2画面をサポートしていたのです。もっと早くこうしておくべきでした。XPマシンなのですが,しばらくは買い換える必要がなくなってしまいました。少ない費用で,作業効率が高くなるオススメの方法です。